日本映画 (邦画)
PR

映画「忍びの国」を観た感想 ※ネタバレあり

忍びの国:タイトル
くるみ
当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

予告を見て気になっていた忍びの国を観た。以下、がっつりネタバレ有りなので注意。

【あらすじ】

時は戦国時代。次々と諸国を攻め落とし、伊勢の国にも勢力を広げ、天下統一に向けてひた走っていた織田信長。しかし、信長でさえも手を出せずにいたのが伊勢の隣国・伊賀の国だった。伊賀に住むのは人を人とも思わない人でなしの忍者衆。彼らは“虎狼の族”と呼ばれ、恐れられていた。

そんな忍者のひとりである無門は、伊賀一の凄腕の持ち主ながら無類の怠け者で、妻・お国の尻に敷かれる毎日を過ごしていた。ところが、とある出来事をきっかけに、伊賀の国は織田軍に攻められることになり…….

【映画を観た感想】

従来の忍者のイメージを覆す“虎狼の族”

忍者と言えば修行・忍耐。主に忠実に仕え、スタイリッシュに仕事をこなす。子供も大人も魅了されるカッコイイ存在。というイメージが一般的ではないかと思う。ところが、この作品に登場する忍者はちょっと違う。

”人を人とも思わない人でなし”と呼ばれる彼ら。些細なことで小競り合いをし、お金のためなら簡単に人を殺す。裏切る。働くことが嫌いで、忍者としての誇りもない。人が傷ついたり死ぬことに何も感じない。毎日のお金を稼ぐことが全て。どこからどう見てもダメな人たち。正直、最初の方はどういう目線で見たら良いのか分からなかった。

また伊賀には十二家評定衆というものが存在する。十二家評定衆とは要するに伊賀をまとめるお偉いさんたちのこと。簡単にお金に釣られて、どう考えたって罠としか思えない提案を受け入れる彼らにハラハラしていたら、美味しいところだけしっかり頂いた上で裏切る辺りはさすが忍者、さすがお偉いさんだと思った。直前まで気付かなかった。私もまんまと騙された。

伊賀の忍者とは対照的な織田軍

織田信雄を始めとした織田軍の人々は、実に人間味に溢れている。織田信雄は最強である父を持ったことによる苦しみを抱えていた。日置大膳と長野左京亮は、かつての主を自らの手で殺害するという業を背負うことになった。伊賀に攻め入るまでの過程で信雄と大膳が気持ちをぶつけ合うシーンがあるけれど、敵ながら忍者サイドよりもよっぽど感情移入してしまう。

また大膳役の伊勢谷友介さんがとても良い。見た目もさることながら振る舞いもかっこよく、戦になりかけた伊賀を見捨てて逃げ出す忍者衆と対比すると、もはやこちらの方が主人公なのではないかとさえ思えてくる。

弟を失った下山平兵衛の悲しみと憎しみ

冒頭、弟をあっさり殺される下山平兵衛。誰も彼の死を悼むものはいなかった。父親でさえも。そこでようやく自国の人々の異常さに気付いた平兵衛は、伊賀を裏切り織田軍につく。ところが実は、全て十二家評定衆の掌の上で転がされていただけだったという、とにかく可哀想すぎる人。

伊賀への憎しみと弟への想いを胸にクライマックスで無門と戦うのだが、全力でぶつかる平兵衛と淡々とかわす無門の、迫力ある戦闘シーンがかっこよくて魅せられた。

お国を通して無門が知る、人間の心と愛

無門はお国に頭が上がらない。石原さとみさんの冷たく見せる中にも愛情が伝わる演技は良かった。ただ、もう少し2人のエピソードを盛り込んでも良かったかなと思う。無門がお国に惚れたらしい出逢いのシーンは描かれていて、2人の会話からお国は無門に「さらわれてきた」ことは分かるものの、さらわれる前のお国がどういう人だったのか、お国という人間の背景が見えないのは気になる。

ラスト、お国が殺された時の「俺はなんてバカだったのか」という無門の言葉は、弟を殺された時の平兵衛の言葉とも重なる。お金の為ならば、ともに仕事をしてきた仲間(と呼べるのかも疑問だが)すらも簡単に裏切る忍者たち。ここで初めて無門はその異常さに気づく。人が死んでも何とも思わない、時には主をも簡単に裏切る、お金が全てという人でなしの”虎狼の族”から人間に戻ったのだ。

大野智さんのへら~っとした雰囲気(褒め言葉)は、何を考えているのかよく分からない、掴みどころのない無門という役柄を上手く演じていたと思う。普段がのんびり見えているだけに、戦闘モードに入った時の素早い動きがより引き立っていた。

コメディタッチの音楽と一部アクション、演出のあれこれ

これは賛否両論あるだろう。冒頭からかなりコメディ要素の強い音楽がかかる。コメディ感は好きな方だけど、全体的にもう少し抑えても良かったと思う。特に中盤、草むらで闘うシーンでのポップでド派手な映像演出はアイドル系のPVを連想してしまったので、そこが少し残念だったかな。

また、この作品の忍者像と現代人を重ね合わせた風刺的な場面があるのだけど、あれは大膳の言葉だけの方がスッキリ見れたような気がする。現代人の映像が一瞬重なることで「戦国時代」から「戦国時代の物語を見ている現代の自分」に引き戻されてしまうのが気になった。

【映画の感想まとめ】

これまでの忍者のイメージを一新する作品だった。主人公側より敵側に共感する展開は、どういう思いで見ればいいのかという戸惑いはあるものの、なかなか面白い。

クライマックスの平兵衛との戦闘シーンはもちろんながら、最初は人でなしであった無門が人間の心を取り戻す過程も見所だと思う。結末の切なさに何とも言えない気持ちになるが、なかなか見応えのある作品だった。

ABOUT ME
くるみ
くるみ
弱小ブロガー
都内で派遣社員をしているブロガーです。
夢は2LDKのマンションに住むこと。
記事URLをコピーしました