パナソニックの食洗機(NP-TZ300)を導入!賃貸1人暮らしでも大容量で正解だった
ずっと、ずっと、食器洗いが面倒で、食器洗い乾燥機が欲しいと思っていた私。
何せ洗うのに30分~1時間もかかるんだもの。汚れが落ちてないと嫌じゃん?綺麗に洗えているか心配じゃん?元は重度の潔癖症だったんだよおおおお
仕事終わりに洗うのも面倒だし、溜めて週末に洗うのも面倒だし、はぁめんどいぜ(・ω・`)
ってことで、楽天超ポイントバック祭に重なるタイミングでついに購入を決めた!
パナソニックの食器洗い乾燥機 NP-TZ300を購入
購入したのは前々からずっと欲しかったパナソニックの最上位機種 NP-TZ300のホワイト。
パナソニックと言えば、狭いキッチンにも置けるNP-TSK1も発売されている。我が家のキッチンとて決して広いわけではなく、これを知った時には一瞬心が動きかけた。
最上位のNP-TZ300は本体で10万円ほどするし、5人用なのでサイズもかなり大きい。ランクを落とせば、価格や置いた時の圧迫感を抑えられるよなぁ・・・・・・
と思ったけど、『食器40点』『ナノイーX搭載』などを考慮した結果、やっぱりNP-TZ300が欲しくなった。
分岐水栓の取り付け経験はなく、自分でやって水漏れなどのトラブルになったら嫌なので、工事費込み(11.5万!)で注文した。
キッチンに食洗機を設置する
購入するとショップから連絡が来る。
まずは見積もり日を決めた。見積もりと工事で、業者は2回訪問予定だった。
ショップから依頼されてきた業者がやってきた
人当たりが良く、親切な印象の男性だった。
設置場所のサイズを測ってギリギリ置けそうなことを確認。次に水栓の確認をしたが、我が家はマンション専用タイプらしく、分岐水栓の型番が確定できないようだった。
一旦帰って調べることになり、私の方からもメーカーに問い合わせて欲しいと言われて了承した。が、帰ろうとした業者さん「念のため、取り付け箇所も確認してみましょうか」
部品が固着していると難しい話はチラッと聞いたのでお願いする。水道を止めて、水栓内部の部品を回してみる業者さん。「あー・・・固着していますねぇ・・・・・・」
「固着したのを無理に外そうとすると壊れることがあるので対応できない」と言われる私。
「管理会社に連絡して、水道業者を呼んでもらった方が良いと思います」
管理会社に連絡して水道業者に来てもらう
購入したショップから連絡が来た。状況を説明すると、商品は一旦保留扱いに。
早く食洗機を取り付けたい私。すぐに管理会社に連絡をしてみたけれど、担当者からの折り返し待ちとなった。
前に設備不具合で連絡していた時は対応が遅かったなぁ。大丈夫かなぁ。と若干不安に思っていると、その日のうちに連絡がきて、水道業者を手配してくれることになった。
そして次の土曜日、水道業者がやってきた。とても眠くてダルそうな業者が。来た瞬間からため息をついている。仕事したくない様子だ。マジか。不安だ。
話をしていても若干バカにしている?と思うような言動、何度もつくため息。固着していた箇所は直してくれたけれど、分岐水栓の型番は「私の方では分からないですね~」
管理会社の方に連絡した時、「資料がないので現地確認します」という話だったので、てっきり分かるのかと思っていたけど、水道業者ではわからないものなのか。それとも、この人が面倒なだけ?
分岐水栓の取り付けは初めてで何が正解か知らないけれど、その業者があまりに最初から『面倒くさい』って態度だったので、1mmも話を信じられなくなっていた私は、業者が帰った後で管理会社に連絡。
「こちらでわかるのは水栓の型番だけで、分岐水栓についてはわからないのです」という事を管理会社の口から確認したところで納得した。ついでに『なぜ業者の話を信じられなかったか』その理由も話しておいた←
管理会社の方は柔らかい口調で丁寧に対応してくださり、水道業者の態度についても謝ってくださったので、ちゃんと納得できた。お手数をおかけしたお詫びとお礼を告げて終話。
食洗機設置の専門業者『アイホーム』に依頼する
水道業者に来てもらう少し前、食洗機の設置について調べていたら、やたら評判の良い業者を見つけた。
見積もりの返信が早いとか、お値段はお手頃なのに手際よく設置してくれたとか、固着していて他の業者に断られたものをいとも簡単に外してくれたとか。
アイホームさんの公式HPからもプロフェッショナル感は伝わってきた。また、下請けなどはなく、社員の方が来てくれるのも信頼できる(水道業者の件があるだけに)
メールで問い合わせたのは日曜の夕方だった。すぐには来ないかなと思っていたら、1時間ほどで返信が来た。
しかも分岐水栓の型番が特定できたらしく、在庫もありますとの事。費用も明確に記載されていた。工事費としては実に良心的な価格だった。
購入したショップに連絡を取って商品を発送してもらい、到着日が分かったタイミングでアイホームさんに工事依頼をした。仕事の都合で次の土曜になったものの、問い合わせした当日の夜から対応可能だったので、本当すごい業者さんだと思う。
到着時間は2時間枠で予定が組まれるが、到着30分前くらいにショートメールで連絡をくれる。今回は「40分頃に到着します」と正確な時間を伝えてくれた。そして時間通りに来た。
連絡なく1時間も早く来たり遅れたりする業者も多い中、誤差数分レベルで時間通りに来てくれるなんて。すごっ。感動。
あの水道業者とは比べ物にならないほど人の良さそうな男性が、手際よく分岐水栓の取り付けと食洗機の設置をしてくれる。
「こういう時どこにいたらいいのかしら」と少し離れたところで落ち着かなくウロチョロしていたら、20分とかからず「完了しました~」・・・はやっ!!
支払いはカードにした。「明細はメールアドレスに送りますね」と業者さん。事前にメールで来ていた通りの代金(工事費:7,700円、分岐水栓代:16,500円)で無事完了。ちなみに分岐水栓は新品にしたが、中古の在庫もあったので、中古を選択すると更に安くなる。
何から何までスマートな印象だった。明朗会計、親切丁寧、圧倒的な安心感。退去時の撤去も絶対アイホームさんに頼もうと心に決めた。
実際に食器洗い乾燥機を設置した様子
いよいよ食洗機が使えるようになった。キッチンに設置した様子がこちら。
扉を開くと取っ手部分にぶつかるため、当初の想定よりやや手前に置いている。
台で高さを上げるのと迷ったけど、この状態なら落下の危険性はないらしく、ひとまず様子を見て、やっぱり必要だなと思ったら購入するつもり。
食洗機の下にあるのは、食洗機を置くためだけに購入した幅20cmの隙間収納ワゴン。幅49cmのスリム冷蔵庫の隣に置いている。シンクとほぼ同じ高さだよ。
脚が乗っていないのは右手前の1ヶ所だけ。食洗機を使ったり物理的に手で動かしてみたけど、安定はしている。
いざ設置したのを見ると、やっぱりけっこう圧迫感はあるかな。でも思っていたよりもシンクは広く使えそう。
分岐水栓はこのような感じで取り付けられている。
レバーは使う度に開く方がいいのか迷ったけど、調べたら開きっぱなしでも問題なさそう。長期間使わない時だけ閉めれば大丈夫かな。
実際に使ってみた様子がこちら。お茶碗とお椀、新品のお皿たちを突っ込んだ時の画像。
入れ方に慣れが必要かもしれないわ。しかし、自動で洗ってくれるのは楽だなぁ。
食洗機の口コミで『意外と入らないから置けるなら大きい方が良い』とよく見たけど、フライパンも突っ込みたい身としては、たしかに5人分の食洗機を購入して良かったと思う。
食洗機を導入するメリット・デメリット
一人暮らしに食洗機は必要なのか?実際に導入してのメリット・デメリットを語ってみる。
食洗機を導入するメリット
まずは、食洗機導入のメリットだなぁと思うことから挙げていく。
洗い物の負担が減って自由な時間が増える
洗い物は嫌いだけど、やるからには丁寧に洗わないと気が済まない元潔癖症。
1回の食器洗いにとても時間がかかるから面倒で、ついつい何日も洗い物を溜めてしまうんだよね。いざ洗おうと思う日も、取り掛かるまでにグダグダしてなかなか始められない。
それが、さっと予洗いして入れるだけで、食洗機が人の手で洗うよりも綺麗に洗い上げてくれる(この機種だと予洗いなくてもある程度いけそう)
手洗いでは30分~1時間もかかったのが10分ほどで済むので、自由時間が大幅に増える。
さらに、手洗いだと「きちんと洗えたかな?」って神経質になるので、ストレス負荷が半端なく。予洗いだけならストレスもないので、本当に気持ちが楽になった。
手荒れを抑えられる
水や洗剤を触っている時間が減るので、手が荒れるのを抑えられる。
特に冬場なんてただでさえ手荒れしやすいのに、冷たい水で洗うのが辛すぎて、ついお湯を使ってしまって。けっこう酷い手荒れになりがちなのだ。
食洗機を導入することで、少しでも手への負担が減るのは嬉しい。
水道代(+ガス代)の節約になる
手洗いで流す時はガシャガシャとお水(お湯)を出しっぱなしにしている。
きちんと洗えているか心配になって時間がかかってしまうので、流してる水を溜めれば相当な量になるのではないかと思う。なんとももったいない。
また、私の場合は冬場などお湯も使っているので、同じ量でのガス代も発生しているわけで。食洗機に変えたらけっこう節約できるんじゃないかなと思う。
洗い物を考えずに気軽に買える&洗える
これは特殊ケースかもしれないけど、洗うことを考えて購入をやめることが度々あった。
使う前に洗わなければいけないので、気持ちに余裕がなかったりすると「面倒だなぁ」と思って、今度にしようと購入自体を見送ってしまうのだ。
そんな、とんでもない面倒くさがりな私が食洗機を導入して、食洗機が全て洗ってくれると思うだけで、どんどん食器を購入できるようになった\( ‘ω’)/
同じように、家の食器を使う前にためらうことも多くあったのだけど、食洗機が洗ってくれるのだからと何の気兼ねなく使えるようになった\( ‘ω’)/
食洗機を導入するデメリット
続いて、デメリットになりうることを挙げてみる(私自身はあまりデメリットと思っていないものもある)
稼働時の音が大きい
稼働時の音量については、購入前にレビューを見ても、大きいという人もいれば静かという人もいて、よくわからなかった。これは食洗機の利用経験に左右されるのかもしれない。
初めて我が家で食洗機を使ってみた感想は『静かではないな』というものだった。
うるさいと思うほど大きくはないけど、機械のジーっという音、水がバシャバシャ跳ねる音、ガタゴトとする音など、ある程度の音は聞こえてくる。
リビングの扉を閉めればテレビの邪魔にはならないものの、近くに行くとそこそこ大きい。また、我が家は鉄筋の賃貸だけど、木造だと隣に響くかもしれないなという感じ。
設置場所に困る&圧迫感はそれなりにある
多くの人が悩むであろう設置問題。食洗機本体の大きさはもちろん、扉の開閉も考えて設置しないといけないので、けっこう場所を取る。シンクや作業台が犠牲になるので切ない。
あと、設置された食洗機と初めて対峙した瞬間はやっぱり「お、おう・・・」ってなった。
『大は小を兼ねる』のことわざ通り、大きいに越したことはないのだけど、大きければ大きいほど近くに立った時の圧迫感もすごい。めっちゃ巨大な壁。
洗えないものは手洗いが必要
たとえば強化ガラスは粉々になる恐れがあり洗えない。可愛いイラストやオシャレなデザインが施されている食洗機不可の食器を洗うと、デザインが消えたりする。フッ素加工の調理器具はコーティングが剥がれてしまうらしい。
プラスチック製品は耐熱温度に気を付けないと変形する恐れがある(ちなみに私の購入した機種は耐熱60℃以上なら洗える『低温ソフト』機能がある)
食洗機がきて早々に食器を見直した。食洗機不可の食器は、手洗いでも使いたいと思えるもの以外は処分した。そして、購入する時は食洗機が使えるかどうかを見るようになった。
食洗機を購入して生活が豊かになった
疲れて帰ってきて洗い物をしたり、面倒で溜めつつも気にしていたり・・・・・・そんなストレスから解放されて、好きなだけ食器を使えるようになった。
特にウォーターサーバーを導入してコーヒーを飲む機会が増えたので、食洗機が洗ってくれるのはありがたい。
家族の多い家庭だけではなく、1人暮らしこそ導入した方が良いと思う。1人暮らしには贅沢だと思っていた時があったけど、1日の貴重な時間を食器洗いで失うのはもったいないし、手洗いが好きとかでなければ、得られるメリットの方が大きいんじゃないかな。
食洗機を導入して大正解だったし、次はドラム式洗濯乾燥機を導入したいです(干すのが面倒なんだもん)