元々トイレには棚がなかったので、引っ越してきた後、突っ張り棒で棚を1つ作った。それだけでも問題はなかったが、空間がけっこう余っているので、棚を2段にしようと思い立ち、

こうなった。上の棚の方が数cm奥行きが広い。ちなみに、最初に使っていたのは狭いワイヤーネットの方で。白い突っ張り棒にくっつけて使っていたが、考えながら色々試して、突っ張り棒から離そうとした時にハサミで傷つけてしまったので、

ワイヤーが露出した箇所に、マスキングテープをぐるぐる巻いて応急措置w

物を置くとこうなる。収納にはこれくらい奥行きがあると便利だね。今は全て見えてしまっているので、トイレットペーパーやナプキン、掃除用品を入れる箱が欲しいところ。
下の棚は何に使うのかというと、小物を置いて飾り棚にする予定。トイレに入る時になんかテンションの上がる空間に出来たらいいなぁ~なんてw
▼収納に関する記事