【ロフト収納に】組立式で手軽に運べるSONGMICSのオープンラックを購入したよ!
今のアパートはロフト付きである。少し前・・・と言っても2018年の12月、UVERのライブラッシュでバタバタする前くらいだったかな、ロフトに収納棚を置きたくてオープンラックを購入した。SONGMICSの組み立て式オープンラック。
オープンラックを組み立てる
箱を開けると入っていたのは以下の通り。
- パネル×56枚(30×30cm)
- 連結パーツ×52枚(直径3.7cm)
- スペア連結パーツ×2枚
- ハンマー×1個
- 取扱説明書×1冊
- 壁止め用の部品×各1個
パネルは56枚ともなるとそれなりに重いので、小分けしてロフトへ運ぶ。
連結パーツをこうやって並べると、なんだか虫みたいで気持ち悪(黙れ
ハンマーと取扱説明書、壁止め用の部品。ちなみに、賃貸なのでどうかな~と思って、今のところ壁止めはしていない。地震で倒れてこないかはやや心配だけど。
パネルの角と連結パーツをはめていく。ただひたすら、それを繰り返していく。
意外に力がいる。そのためのハンマーだけど、なにせ音が響きやすいアパート。明るい時間帯とは言え、ハンマーでカンカン音を鳴らすのは気が引けるので、なるべく手で頑張る←
オープンラック、無事に完成♪
そんなこんなでヒイヒイ言いながら組み立てたオープンラックがこちら。
※お布団が写っているのはすみません。ロフトで寝ているのです(*ノдノ)
超変形。なぜこの形かと言うと、まず天井の高さにより上は3段が限界で。16個をどう組むか、様子を見ながら組み立てていって。1段や2段の場所を作るなら、それは外側よりも内側の方が良いのではないか、と思った次第です。
右最上段を凹みに振り分けるとスッキリしたデザインになるけど、どうしても階段部分を作りたくて、こんな訳の分からないデザインになりました、はい。でもね、30cm以内に収まらないバッグなどを立てかけて置くのにちょうど良いんだよ!
棚板は思ったよりしっかりしている印象。片手で持てないような物じゃなければ、少し重い物を乗せても大丈夫そう。階段に飽きたらスッキリしたデザインにしようかな~(´ω`*)♪