「硝子の塔の殺人」知念実希人|硝子館を舞台にしたクローズドサークル×本格ミステリー
当サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

ゴールデンウィークに実家へ戻った。本棚の小説が増えていたので眺めていたら、母が「けっこう面白かったよ」と推薦してきた。それが「硝子の塔の殺人」だった。

表紙のイラストが魅力的すぎるし、館ものと知ってとても惹かれ、読んでみることにした。

「硝子の塔の殺人」のあらすじ

雪深き森で、燦然と輝く、硝子の塔。地上11階、地下1階、唯一無二の美しく巨大な尖塔だ。

ミステリを愛する大富豪の呼びかけで、刑事、霊能力者、小説家、料理人など、一癖も二癖もあるゲストたちが招かれた。この館で次々と惨劇が起こる。館の主人が毒殺され、ダイニングでは火事が起き血塗れの遺体が。さらに、血文字で記された十三年前の事件……。

謎を追うのは名探偵・碧月夜と医師・一条遊馬。散りばめられた伏線、読者への挑戦状、圧倒的リーダビリティ、そして、驚愕のラスト。著者初の本格ミステリ長編、大本命!

「硝子の塔の殺人」を読んだ感想

倒叙ミステリーかと思わせておいて.......

主人公の独白から物語は始まる。読み始めてすぐに主人公が殺人を犯して閉じ込められているのだとわかる。

倒叙ミステリーなんだなと思った。最初に犯人を明かしちゃって、どういう風にストーリー展開していくのかなと思いつつ、気分的にはあまり乗らないまま読み進めていくと......

主人公の犯行ではない第2の殺人事件が発生。最初は混乱していた主人公だったけど、名探偵の助手となって犯人を捜し出し、自分が犯した第1の殺人をなすりつけようと考える。

自分の犯行を隠蔽しようと焦ったり、名探偵を利用して犯人を見つけようとする主人公の心理描写がなかなか面白く、次第にストーリーに惹き込まれていった。

魅惑的な硝子の塔で起こる殺人事件

舞台は円錐形の硝子の館。巻頭に建物の図面が載っていて、見ているだけでもワクワクする。

綾辻行人さんの「館シリーズ」もだけど、ヘンテコな館で起こる殺人事件ものって謎の吸引力があるよね←

あと初めて図面を見た時に、私でさえ何気なく思ったことが当たっていたので、ミステリーを好んで読んでいる人は「おっ?」と思うんじゃないだろうか。

どんでん返しの展開はビックリ半分、気付いていたところ半分くらいかな。私にしては色々気付けたのは、トリックなど、どこかで見たことある展開が多いからだろうな。

でも、前半の「うーん・・・」って感覚を逆手に取ったようなところは良かったと思う。動機に関しては種明かしされるまでは分からなかったけど。てか、誰も思いつけないのではw

本格ミステリーへの愛がすごい

ミステリーマニアの名探偵は、ミステリーの話になるとしばしば脱線し、熱く語る。

ゆえに、この作品には実在する様々なミステリー小説が出てくる。私は未読の作品も多いけど、それらを読んだ上で本作を読むと、面白さが上乗せされるかもしれないなとは思う。

とはいえ、他の小説は主にその魅力を語られるだけなので、知らなくて本筋に支障をきたすことはないし、ネタバレもそんなにないので、未読でも問題ない。

まあ、綾辻行人さんの「十角館の殺人」を読んでいる身としては、あのシーンはニヤリとした。

二度読みたくなる小説かも

読み終わって全てを理解した後、気になったのですぐにもう一度読み返した。文章が読みやすいので、厚さのわりにサクサク読める。

1回目とは違う見方で、事件の裏側を推測しながら答え合わせするように読むのも楽しかった。

こちらの記事もおすすめです